Amazonアカウント停止でお困りの方へ
"LINE無料相談"を実施しています!
夜間・土日祝も常にチェックしておりますので、
一言メッセージ頂ければすぐに対応いたします!
株式会社hibikiの吉田航基です!
今月のAmazonアカウント停止の最新情報をご紹介!
*2022年7月版(6月1日-6月30日)の再開事例です。
弊社ではアカウント復活代行サポートを実施中!専門家へのLINE無料相談も受付中です!
2022年7月版の停止原因ランキングはこちら!
(2022年6月1日〜6月30日の再開事例です)
今月は真贋調査がかなり多かったイメージです。再開事例だけで10件近くありました。
また韓国DVD関連の著作権侵害も多かったイメージです。DVDせどりの手法は著作権侵害で停止になることが多いので、この手法が最近流行っているようです。
今月は珍しい案件は少なく、ひたすら真贋調査と知的財産権侵害の2種類を徹底して再開させていました。
先月のアカウント再開事例を抜粋してご紹介します!
最新の復活事例はTwitterにて発信中!
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 6, 2022
6月3日に真贋調査でご依頼いただいた方が、無事1名再開しました🌸 2日半で解決できたのは真贋にしてはかなり早かったですね! pic.twitter.com/C9joKrzs4W
【Amazonアカウント停止復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 7, 2022
真贋調査で停止されていたアカウントが4回目で再開できました!段階を踏んでいたので予定通りですね🌸 pic.twitter.com/PCtEmvOUgg
【Amazonアカウント復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 8, 2022
商標権侵害(偽造)から関連付けで次々と停止されていた企業アカウントが無事再開しました!
根本原因を解決したので、これで全てのアカウントが元通りですね🌸 pic.twitter.com/lEBlPAcPyJ
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 8, 2022
請求書違反で停止されていた方が再開したようです🌤
ガッツリ故意的な違反でしたが、4回目で無事解決できたようです。 pic.twitter.com/VaD2cYAzMr
【Amazonアカウント停止復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 12, 2022
アカウントの関連付け2個を再開させることができました🌤
これで依頼いただいた合計3アカウント全て再開させることができました✨ 数百万円分の売上金も無事戻ってくるようで何よりです。 pic.twitter.com/EU0Wx0xrIZ
【Amazonアカウント停止復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 12, 2022
著作権侵害3件でレビュー中(72時間以内)になっていた方が、無事審査通過したようです🍀
昨日依頼いただいて1日で解決して良かったです! pic.twitter.com/Z4kAMvfCrC
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 13, 2022
真贋調査で6月6日にご依頼いただいた方が、無事再開しました🌸 3回目の提出の返信が遅かったので心配しましたが早めに解決して何よりです! pic.twitter.com/GOJOYHTDWR
【KDPアカウント停止 再開情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 15, 2022
KDP(Kindle)アカウントが1つ再開しました🌸
他の本と似ている表紙・タイトルが原因でした。 pic.twitter.com/oracV1oOfg
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 15, 2022
真贋調査の方が4回目の提出で無事再開できました🌸
請求書なしでの真贋調査の再開が、割とルーチンワークでこなせるようになってきました🍀 pic.twitter.com/MCWxjSULS6
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 16, 2022
真贋調査の方が1名再開しました!
相手の担当者が厳しくて、10日ほどかかりましたが何とか指摘ASINの請求書ゼロで再開できました🌸 pic.twitter.com/qRDKvbitoW
【Amazonアカウント停止復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 21, 2022
真贋調査の方が3回目の提出で無事再開しました。フリマ仕入れなので請求書はなかったですが、無事解決しました🌸 pic.twitter.com/00RxOSOXYX
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 21, 2022
真贋調査で6月17日に依頼いただいた方が無事再開できました!数百万円保留されていたので、再開できて何よりでした⭐️ pic.twitter.com/zizIoeDipA
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 24, 2022
真贋調査で6月17日に依頼いただいた法人様が、無事解決したようです!これで120万円戻ってくるのでホッとしました🌻 pic.twitter.com/lRy14WDPJd
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 26, 2022
韓国DVDの著作権侵害10件で停止になっていた方が、無事1回目の提出で再開しました!
紹介いただいた方の顔を潰さずによかった。。 pic.twitter.com/KXA10sFtRW
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 29, 2022
DVD関連の著作権侵害で6月19日にご依頼いただいた方が、無事再開しました🌸
海賊版の疑いも含んでいたので何度かやりとりが必要でしたが、なんとか無事解決できたようです。 pic.twitter.com/hlw08TcyaP
【Amazonアカウント停止復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 29, 2022
真贋調査で5月から謎の審査待ちだった方が無事再開メールが届いたようです!気がかりだったのでホッとしました😌 pic.twitter.com/SVVGbre4XS
【Amazonアカウント停止 復活情報🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 30, 2022
6月20日に依頼いただいた真贋調査の方が無事再開したようです☕️ pic.twitter.com/LTG62DfJGo
過去の再開事例データはこちらを参照!
アカウント再開時に、再開したお客様にTwitterで引用RTでコメントいただくことも増えてきました。
せっかくなので「お客様の声」として、今月分を抜粋してご紹介させていただきます!
今回のアカウント復活劇、吉田さん@hiyoko_tabi のサポートが無ければ絶対に有り得ませんでした
— ZERO (@zero_yunyuu) June 21, 2022
アカウント閉鎖してすぐに相談させて頂き、最初の改善計画書作成まで約12時間
圧倒的なスピードと経験値にただただ脱帽です
この度は本当にありがとうございました!!
2022/6/22に吉田様に相談いたしました。
— K’aHun-Show@せどりeBay輸入●年目 (@Ka_Fu_n_Show) June 23, 2022
かなり親身になってお話を聞いてくれます。
他の業者は報酬を早く回収したいため、あれやこれや言ってきます。
吉田様はまず、アカウントの復活のことを考えてくれます。
結果的に僕は自力で閉鎖から復活できましたが、何かあれば相談していい方だと思います。 https://t.co/zQNAsYlcvk
ちょうど、僕にこの件について相談された方がいらっしゃいました!
— K’aHun-Show@せどりeBay輸入●年目 (@Ka_Fu_n_Show) June 26, 2022
僕は全くわからなかったので、吉田さんをご紹介しました😀
ホント気をつけようと思います。
アカウント停止&レビュー時には、アカウント健全性ダッシュボードの右上に改善計画書の提出フォームへ進むボタンが表示されます。
しかし、最近そのボタンの下に「ステータス」が表示されるようになったようです。
現時点で確認できているのは以下の3パターンです。
①アカウントを再アクティブ化については、まだ何も資料を提出していない状況です。
②アカウントを再アクティブ化については、改善計画書を提出したが相手の返答がまだ届いていない状態です。
③新しい情報を送信するについては、改善計画書が却下されたので、修正したものを再提出する必要がある状態です。
どうやら「①初めての送信〜②審査〜③却下」→「②審査〜③却下」…繰り返し→「アカウント再開(ボタン自体表示されなくなる)」という流れのようです。
最近、ソニーのリチャージャブルバッテリーパックで真贋調査のアカウント停止になっている人が多い印象です🐤
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 12, 2022
通算5人くらい全く同じ商品で停止になってます。
SONY関連商品は、出品登録は控えた方がよさそうですね。。
真贋調査は、2-3回程度「偽造品です」的なコメントが購入者から届けばアカウント停止になるので、本来は特定商品に限定されることはないイメージです。
ただ、ソニーのリチャージャブルバッテリーパックに関しては、3年くらい前から季節ごとに再開させています。
おそらく嫌がらせをしてくるようなセラーがそこに巣食っている、市場に偽造品が多い、偽造品扱いされやすいなど、不安要素が多い商品だと思うので、出品しないのが吉です。
【速報:ストアフロントの表示変更🐤】
— 吉田航基@Amazon物販お悩み相談室 (@hiyoko_tabi) June 24, 2022
ログイン時のスロアフロント画面で「出品者の評価を投稿する」ボタンが出現しました。
このボタンをクリックすると、注文履歴の評価送信画面に切り替わります!
良くも悪くも出品者評価がしやすくなったため注文不良率に要注意ですhttps://t.co/fQNAJVd6zj pic.twitter.com/sb6Sck9V8Y
2022年6月24日以降、ストアフロントに出品者評価の投稿ボタンが出現したようです。
コジマ電気のストアフロントを参考までに貼っておきます。
出品者評価をつけやすくなった反面、低評価を食らうリスクが上がってしまったので、注文不良率の悪化には注意しましょう。
こちらのボタンを押すと、注文履歴ページのフィードバック画面に移行します。
なお出品者評価は商品を購入した人でないとレビューできない(これは注文履歴に移動するだけのボタン)のでご安心ください。不特定多数の人がレビューできるわけではありません。
それもあって商品を購入しない人間に見せても仕方がないボタンなので、アカウントにログインした状態でのストアフロント画面にしか表示されないようです。
吉田見解としては、高評価をつけてもらいたい時はレビュー依頼メッセージを送って、ヤバそうな顧客には送らないという形でコントロールできていたので、下手にレビューしやすくなるのはマイナス要素が大きい気がします。
以上、Amazon最新情報(2022年7月版)でした。
Amazon販売にリスク0はありません。アカウント停止を防ぐためにも、常日頃から最大限のリスクヘッジを心がけていきましょう。
以上、先月分の再開事例でした
過去のアカウント再開事例一覧もご参照ください!