どうも! 吉田航基(@hiyoko_tabi)です。
今回は海外Amazonアカウントの復活事例をご紹介していきます!
日本と海外Amazonの大きな違いとは
現在18か国で展開されているAmazonですが、それぞれ国ごとのセラーセントラルを開設することが可能です。
グローバルセリングという設定でアカウント開設時に一気に海外Amazonアカウントを作成することも可能です。
それら海外Amazonは全て同じ操作方法で統一されているため、設定言語を日本語にしてしまえば、どの国のAmazonであっても日本Amazonの操作方法と変わりません
しかし国ごとにAmazon規約や法令が異なるため、アカウント停止の傾向や改善計画書の書き方などが異なっています。
海外Amazonアカウントの考察
停止原因は日本Amazonと完全に同じ?
アカウント停止が発生する原因について、基本的には日本と海外のAmazonで大きな違いはありません。

海外Amazonだけの特殊な停止はないんだね

ですが細かい違いはあったりします。
全体的な傾向として、海外Amazonでは真贋調査によるアカウント停止が少ないです。
逆に知的財産権侵害やブランド承認違反、パフォーマンス悪化によるアカウント停止が多いイメージです。
また知的財産権に関しては各国の法律によって大幅に異なっている(例えば米国は商標権、著作権、特許権の3つしかなく、意匠権が特許権と一緒くたになっている)など、それぞれの規約や法令によっても停止原因が微妙に異なっています。
海外Amazonは再開しづらい?
海外Amazonのアカウント再開率は、日本Amazonとあまり変わりません。
今回は、海外Amazonの過去の停止メールもご紹介していきます。

こちらの方は9月20日にご依頼いただき、10月10日に無事再開できました。
完全に無視されているところからのスタートだったので、かなり時間がかかってしまいましたが、無事に再開できて非常に喜んでいただけました。

こちらの方は9月2日にご依頼いただき、9月8日に再開しました。
知的財産権の場合、法律が異なるので日本Amazonとは改善計画の中身ごと変更する必要があります。

こちらの方は10月7日にご依頼いただき、10月10日に再開しました。アカウント作成時に設定したグローバルセリングが原因で紐づいていたようです。
改善計画はどう書けばいいの?
海外アカウントの場合、英語で数千文字の改善計画を作成する必要があるため、かなり労力が必要になります。
ただ翻訳しただけでは精度がかなり落ちてしまうため、日本語のテンプレを翻訳にかけて提出する程度ではまず再開しないです。
さらに外人に確実に伝わる文章で、Amazonが求めている内容を提出するという二重の難しさがあります。

弊社では日本Amazonで蓄積した500件以上のデータを基に、相手にしっかりと伝わる英文に直して提出しています。そのため再開率も7割以上です。
Amazonアカウントを復活させるために
海外アカウントの停止は、再開までの改善計画のやりとりの難易度が高く、諦めてしまう方が多いです。

そんなお困りのセラーのため、弊社では合計500件以上のアカウント再開実績を通じてAmazonアカウント復活代行サポートを実施中です!専門家の私が全力でサポートします。

あなたのアカウントと売上金を取り戻します!

お困りの方は、ぜひ一度弊社までご相談ください。

海外Amazonアカウント停止まとめ
以上、海外Amazonアカウント停止条件&復活情報まとめでした!
米国や欧州などの海外Amazonアカウントが停止になってしまい、どうして良いか分からない方は、是非一度ご相談くださいね。

