カテゴリから探す
吉田航基
株式会社hibiki 代表
31歳のひよこ経営者。
株式会社hibiki」という会社で活動中。

Amazon物販のリスク専門家として過去6年間で合計700件以上のアカウント再開実績を積み重ねてきました。

当サイトでは、Amazon販売でお困りの事業者に向けたサポート&問題解決に向けた情報発信をしていきます!

運営者プロフィール

PROFILE

運営者プロフィール


PROFILE

運営者プロフィール


Content

サイト運営者について

「吉田航基」ってどんな人?

当サイト運営者の吉田航基(@hiyoko_tabi)と申します。愛知県出身の31歳です。

2018年より法人企業として、主にAmazon物販に関するお悩みを抱えるセラーの方に向けた事業を展開しています。

具体的にはAmazonでの「規約違反による警告やスコア低下」「アカウント審査や停止」などに対する情報提供やアドバイスを中心に活動しています。

特にご依頼の多いAmazonアカウント復活サポートについては、過去6年間で、累計700件以上の解決実績があります。

またAmazon物販に関する事業だけでなく、WEB制作・運営支援などの別事業でも継続的に売上をいただいています。

主な拠点は名古屋ですが、最近は海外リモートワークが多いです(訪れたことのある国は下記)

海外:23カ国

🇫🇷フランス 🇩🇪ドイツ 🇷🇺ロシア 🇦🇺オーストラリア 🇲🇽メキシコ 🇨🇺キューバ 🇹🇭タイ 🇻🇳ベトナム 🇰🇭カンボジア 🇱🇦ラオス 🇲🇾マレーシア 🇸🇬シンガポール 🇵🇭フィリピン 🇮🇩インドネシア 🇹🇱東ティモール 🇮🇳インド🇳🇵ネパール 🇧🇩バングラデシュ 🇨🇳中国(深圳🇭🇰香港 🇲🇴マカオ 🇹🇼台湾 🇰🇷韓国

「吉田航基」の今までの経歴

私は愛知県出身の31歳です。あまり気にしていませんが、生まれつき片耳が聴こえません。

社会人1年目に地元の信用金庫に新卒で入社しましたが、体育会系の職場に合わず1年半で退職しています。

吉田航基

集団行動が苦手な自分にとって、金融機関の営業は正直いって暗黒時代でした。

皆さんは、信用金庫と聞いてどんな職場をイメージするでしょうか?

私の場合「なぜかタイムカードが押せない土曜出勤」が存在したので、日曜日以外は一日100件自転車でピンポンを鳴らし続ける日々でした。

もちろんノルマが達成できないと、顔を真っ赤にした上司から、立ったまま何時間も怒鳴られ最終的にはバインダーが飛んできます

そして毎週開催される飲み会では、10杯も20杯も飲まされます。あまり飲まないと何人かに羽交い締めにされて飲まされる世界線なので、逃げることもできません。

あらためて文字にすると、結構な地獄ですね笑。これで手取りが月15万円なので、やはりどう転んでも当時の僕は報われません。

そしてそんな中、大学時代の先輩の誘いで「なんとなく」で始めたのがAmazon物販です。

本業の収益にすぐに追い付き、半年経つ頃には平均月収の2倍、3倍……と、サラリーマンとしては信じられない金額を稼げるようになっていきました。

折しも信用金庫では、なぜか何もしていない時でも勝手に涙が出てくるようになっていたので、ちょうどいいやと退職を決意し、個人事業主としてAmazon物販を始めることになりました。

それからは1年ほどかけて順調に事業を拡大していきました。合計4アカウントを外注さんを20人ほど雇って運用しており、月の利益は約150万円になっていました。

ここまでならハッピーエンドですね。

しかし2018年のある日、突然全てのAmazonアカウントが止まったのです。

当時の保有アカウントは、文字通り全滅しました。

同じノウハウで何アカウントも使って荒稼ぎしていたので、Amazon側の反感を買ったようです。全てのアカウントがログインすらできなくなりました。

吉田航基

非常に珍しいアカウント停止で、いまだに同じ事例には会った事がありません。

Amazon側に預けていた約500万円の売上金は全て没収され、さらに仕入分のクレジットカード請求が何百万円と容赦無く届きます。

いろいろな事業に手を出して貯金はほぼゼロ、借金もあった時期だったので、さらに借金を返すために借金を重ねる生活が続き、最終的には24歳にして2,000万円の借金を背負うことになりました。(なお2年後に借金は全て返済)

せっかくブラック企業を辞めたのに、唯一の事業が消滅して無職になり、多額の借金だけが残りました。半年ほど完全に無職となり、地元の愛知県でひたすら自分を卑下する生活をしてました。

人生で一番辛い時期でした

寒いし食べるものもなくて、クリスマスも元旦も100円マックで暮らしていました。ある日、お腹が減って300円の牛丼を食べてしまったのfですが、それを何日も何日も後悔していました。(マックなら1食100円なので…)

しかし、絶望の中でふと思った事がありました。

自分がアカウント停止で苦しんだ時には、誰一人助けてくれませんでした。

だからこそ今度は私が助ける側にまわりたいと。

そこで2018年に新たに法人企業を立ち上げ、Amazonアカウント復活サポートを始めることになりました。

「吉田航基」と株式会社hibiki

同じような苦しみを抱えるセラーの皆さまを真摯にサポートしたいという想いから、2018年にAmazon物販リスクに特化したコンサルティング会社『株式会社hibiki』を設立しました。

社名の『hibiki』には、『たくさんの人の心に響くサポートを提供したい』という願いが込められています。多くの方のお役に立てるよう、これからも全力で取り組んでまいります。

法人企業としてのこれまでの経歴プロフィールをまとめました。

今までの経歴プロフィール
  • 大学時代静岡で4年間法律を学ぶ。長期休暇は海外一人旅してました
  • 2016年:地元愛知の信用金庫に就職。営業地獄…。Amazon物販を開始。
  • 2017年:副業収入が給料を超えたため退職。その後、起業失敗…。
  • 2018年Amazon物販リスクに特化した法人を設立(1期目)
  • 2019年:累計100件の解決実績。法人売上高は1,200万円(2期目)
  • 2020年:累計300件の解決実績。法人売上高は2,200万円(3期目)
  • 2021年:累計450件の解決実績。法人売上高は3,900万円(4期目)
  • 2022年:累計550件の解決実績。法人売上高は2,900万円(5期目)
  • 2023年:累計660件の解決実績。法人売上高は3,600万円(6期目)
  • 2024年:累計780件の解決実績。法人売上高は3,000万円(7期目)
  • 2025年:一人でも多くのお困りのセラーを救うべく活動中!(現在8期目)

法人としての事業運営を選んだのは、より安心してご相談いただける環境を提供するためです。

その結果、上場企業を含む多くの法人様からもご依頼をいただけるようになり、現在ではご依頼主の半数が法人企業となっています。これは、個人事業主ではなかなか達成できなかった変化だと感じています。

もちろん、私自身はまだ経営者として成長途中の「ひよこ経営者」です。

しかし、その分情熱を持って日々事業に取り組み、学びを重ねています。これからも、困難を抱えるセラーの方々に寄り添い、問題解決のための力になれる存在であり続けることを目指します。

今までの活動内容

苦しんでいるセラーを救いたい

Amazonアカウント停止は「ただ商品を販売できない」だけではありません。

セラーアカウントが停止になってしまうと「Amazonに預けている売上金は全額没収」され「大量の不良在庫が発生する」など、非常に大きな被害が発生します。

またアカウント停止中は1日ごとに機会損失が発生しますし、将来的にも同じ名義でのセラーアカウントが作れなくなってしまいます。

いわば「貯金」と「仕事」を同時に奪われるようなものです。今まで何人もの方がアカウント停止が原因で、借金を背負ったり、自己破産に至ったのを見てきました。

このようにAmazonアカウントの停止が、経営者としての致命傷につながることもしばしばです。

そんなお困りのAmazon事業主を一人でも救うための情報を発信するために、当サイトを立ち上げました。

僕自身の辛かった経験を通じて

私自身もAmazon初心者だった時には、幾度となくアカウント停止の通知が届いていました。

吉田航基

夜中にAmazonからのメールを見て、一睡もできずに夜を明かしたことが何度もあります。

そしてネット上で色んな方に相談したのですが、以下のようなサポートばかりでした。

  • 問い合わせしたのに、完全無視された
  • 勝手にメルマガに登録されただけだった
  • 先払いしないと、相談すらできない

真面目にサポートしてくれるような企業は1社もなかったのです。

そのため結局誰にも頼ることができず、かなり苦しんだ経験があります。ネット上には怪しい業者はたくさんいても、本当の意味で助けてくれる方は一人としていませんでした。

だからこそアカウント停止になった時の不安感や焦燥感は私には痛いほどわかります。自分が本当に辛いときに、すぐに専門家に相談できる環境があることは、本当に心の支えになるのだと痛感しました。

この思いこそが、現在の復活サポートに真剣に取り組むきっかけとなりました。

Amazonアカウントの復活実績

適切な申し立てをすることで、停止されたAmazonアカウントは再開させることが可能です。

しかし多くのセラーは、突然のアカウント停止に戸惑ってしまい、Amazonが求めるものとはズレた内容で提出を繰り返してしまい、そのまま再開できず諦めてしまう方が多いのが現状です。

そんなお困りのセラーを救うべく、弊社ではAmazonアカウント停止 復活代行サポートを提供しています。

あわせて読みたい
Amazonアカウント停止 復活代行サポート | 合計700件以上の再開実績 合計700件以上の再開実績! Amazonアカウント停止復活代行サポート Amazon物販のリスク専門家があなたの大切なアカウントを取り戻します! 公式LINEで無料相談する 合計...

2018年から毎月10-20件のアカウント再開を積み重ねた結果、累計700件以上の再開実績を達成しました。過去の再開事例データは、下記よりご覧いただけます!

あわせて読みたい
Amazonアカウント復活事例 全記録まとめ|お客様の声を掲載中! こちらの記事では、2018年12月以降のAmazonアカウントのサポート復活事例を掲載していきます!弊社では2018年のサポート開始より、毎月およそ15件前後のご依頼をいただいており、合計500件以上のアカウント再開実績がございます。

最後に伝えたいこと

経営者は誰しも孤独です。

特に、アカウント停止のようなトラブルが発生したとき、その苦しみを誰かに相談することはできません。何もわからないまま、一人で問題に立ち向かわざるを得ない苦しさは計り知れません。

だからこそ、私たちはAmazon物販の悩みを抱えるセラーの皆さまに、これからも寄り添い続けます。

単にアカウントを復活させるだけの業者ではなく、セラーの皆様の苦しみや不安に寄り添い、共に解決策を探す「パートナー」 として、ともに解決の道を歩んでいける存在でありたいと考えています。

ひよこ

これからも一緒に頑張っていきましょう!

吉田航基

より一層お役に立てる専門家を目指していきます。

Content