Amazonアカウント停止でお困りの方へ
"LINE無料相談"を実施しています!
夜間・土日祝も常にチェックしておりますので、
一言メッセージ頂ければすぐに対応いたします!
どうも! 吉田航基(@hiyoko_tabi)です。
今回は2022年7月に2年ぶりの沖縄のノマド旅をした際の旅記録です
今回は初めて那覇以外の沖縄本島を巡ってみました。
沖縄暮らしを1ヶ月続けた感想は「気分が上がる!」の一言に尽きますね!
夏を全力で楽しむには、やっぱり南国が一番です。毎日リゾートのカフェで仕事している気分なので、非常に心が豊かになります。
やはり同じ暑いでも、ハイビスカスと青い海があるカフェと、コンクリートジャングルのカフェでは、気分は全然違いますね。
やっぱり暮らしていて楽しい場所にいると、仕事自体も捗る気がします。
基本は街中のカフェで仕事しながら、たまに原付を借りて大自然を巡ってみたり…。わりと幸せ度が高いですね。
こちらを読んでから行きました!
今回の北海道周遊ルートはこんな感じです!
那覇IN>北谷>沖縄市>名護>本部>那覇>石垣>西表>竹富>石垣>東京OUT
以前に一度、函館や小樽、稚内経由で樺太に抜けたことがあるので、今回は除外しました。あと帯広は安いゲストハウスがなくて断念しました。
とりあえず、各地の一言感想を書いてみました。基本的にノマドベースで判断しています。
コロナ禍において、唯一異文化をガッツリ体験できるのが沖縄。
ただ街を歩いているだけで楽しくなりますよ。
那覇:首里城周辺。景色が最高!
北谷:アメリカンビレッジ。海辺にて。
北谷:アメリカンビレッジ。この世の天国。
沖縄市(コザ)の街並み。外国みたい。
名護の街並み。自然豊か!
名護の沖縄そば
美ら海水族館から見た伊江島
伊江島のてっぺん
美ら海水族館の周辺
毎日食べていた那覇の沖縄ちゃんぽん
石垣島では10日ほど原付を借りました
ゲストハウスで仲良くなった女の子と具志堅用高
竹富島
居酒屋のおっちゃんと
西表島:緑の地獄
せっかくなのでカヌーしてました
1ヶ月ノマド生活をしてみて、意外と仕事と旅が両立できることにあらためて気がつかされました。
むしろ家に帰ってから刺激が少なくて仕事に身が入りづらい状況です。
また旅する機会を伺いつつ、お仕事頑張ります!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ばいばーい!