
おすすめ歴史まとめサイト5選!歴史オタクが厳選してご紹介


どうも! 吉田航基(@hiyoko_tabi)です。
「歴史」ってロマンに満ち溢れていますよね。
日本史も世界史も、人間が歩んできた道には数々のドラマが隠されています。



ワクワクするよね







僕も歴史サイトをよく巡回します
今回はその中でも皆さんの知識欲を満たしてくれるオススメの歴史系サイトを5つご紹介していきたいと思います!
Content
おすすめ「歴史まとめサイト」5選
5位 GAZOO自動車歴史館
車と歴史が好きな方なら必ずハマること間違いなしですよ!







中でも情報量がすごいです
今も現役の車からかつての名車までの歴史や、ワイパーやホイールなどのパーツの歴史まで車に関するあらゆる歴史がまとめられています。
実はこのGAZOOというサイトはトヨタが運営しているのですが、マツダや日産の歴史まで何記事も割いて紹介されています。企業の垣根を超えて、自動車の歴史の全てを伝えようとする意気込みに惚れ込みますよ!
蒸気自動車の時代を知っていますか?
バック・トゥ・ザ・フューチャーの名車
GAZOO.com


反逆のデロリアン(1981年)
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でタイムマシン として登場するガルウイングを備えた未来敵なクルマの 生みの親、ジョン・ザガリー・デロリアンを紹介
4位 BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)では、主に日本史を中心に取り扱っています。
武将ジャパンの名前なので、流行りの戦国サイトかと思いきや、縄文時代から現代まであらゆる時代を取り扱っています。







かなり僕の好みのサイトです。
少しわかりづらいサイトですが、右側のメニューから全記事データベースに入っていただくとカテゴリがありますよ!
個人的には「日本史データベース」「世界史データベース」カテゴリがかなり充実しています。
映画「硫黄島からの手紙」で有名な方です
https://bushoojapan.com/jphistory/kingendai/2018/12/10/118217
3位 歴ログ -世界史専門ブログ-
歴ログ –世界史専門ブログ–さんは、主に世界史中心にまとめているサイトです。
こちらのサイトの魅力は、国ごとの歴史がめちゃくちゃ詳しく書かれていることです。


確かにカテゴリが全部「国」だね
国ごとの文化や歴史がまとめられているので、もしこれから海外旅行される方は、こちらのサイトで歴史を調べてから行くと楽しいですよ!







コンテンツが充実していて、作者の本気度が分かります
僕が今行きたい国No.1 アイスランドの歴史
一番面白かったのはカレーの歴史でした
歴ログ -世界史専門ブログ-


「世界のカレー」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
Image from stu_spivack 皆で「パクス・カレー(カレーによる平和)」を実現しようではないか カレーって素晴らしいと思いませんか? 安いし腹いっぱいになるし、奮発すれ...
2位 カラパイア
カラパイアは不思議と謎をテーマにしたサイトです。
かなり有名なサイトですが、このサイトがとにかく素晴らしいのが内容の面白さです。
他のサイトとはそもそもの着眼点が違うというか、本当に歴史好きな人じゃないと書けない熱意を感じます。タイトルを見ているだけで、次々とクリックしたくなってしまうような魅力的なコンテンツばかりです。
特に僕が大好きなのは「歴史・文化」カテゴリです。
チェ・ゲバラの生き様がカッコイイ
カラパイア


イケメンやわぁ~。キューバ革命を勝利に導いた歴史的革命家「チェ・ゲバラ 」、36歳当時の魅惑のポートレ...
キューバ革命を勝利に導いたとして知られるチェ・ゲバラは1967年10月9日、39歳で銃殺処刑された後も、カリスマ的指導者として…
1位 北山敏和の鉄道いまむかし
歴史系サイトの中でもダントツの一位がこちらの「北山敏和の鉄道いまむかし」です。
圧倒的な内容量で僕の知識欲を満たしてくれる、全国民必見のサイトです。
正直このサイトはやばいです。
検索で見つけにくい上、ブログ名が鉄道になっているため全く無名のサイトなのに、その情報量がとにかくえぐいです。







充実しているのは鉄道カテゴリに隠れた日本史・世界史関連のカテゴリです。


1記事が1冊の本を読む感覚です
例えばこちらの記事をご覧ください。
1860年に江戸幕府がアメリカに派遣した万延元年遣米使節についての記事なのですが、驚くことに1記事で3万字を超えています。
もう一度言いますがたった1記事ですよ!
正直適当な歴史系の本を買うくらいなら、このサイトを読んだ方がはるかに充実した時間を送れます。これらの記事が無料なのが、いまだに信じられません。
敗戦前夜の日本の様子。天皇の聖断は感動
あわせて読みたい
信長のファンになること間違いなし
あわせて読みたい
今だからこそ学びたい黒死病(ペスト)
あわせて読みたい
おすすめ歴史まとめ本も紹介!
最後に僕が大好きな一冊をご紹介します。
こちらの国マニアという本は、僕の海外への好奇心を全て満たしてくれました。
ロシア飛び地・西サハラ・グリーンランドなど、子供の頃に地図で見て不思議だった場所がこの本で全て明らかになります。
僕の他のオススメ本はこちら!
あわせて読みたい




「壮絶な人生」を追体験できる7冊の本を紹介!命があるって幸せなんだ
今回は、「壮絶な体験」を追体験できる7冊の本をご紹介していきます。ふと人生に疲れた時に読めば、あらためて「生きていることの幸せ」に気づくことができるかもしれません!
まとめ|歴史サイトは宝物です。
1位の「北山敏和の鉄道いまむかし」は、正直宝物のようなサイトだと思っています。
1記事に3万字かけているサイトは、果たして報われているのだろうかと余計な心配をしています。ほんとこの作者はお金をとっていい気がします。
今回は完全に僕の趣味記事でしたが、きっと同じ感動を感じてくれる方もいるはず…。







最後までお読みいただき、ありがとうございました!



ばいばーい!
あわせて読みたい




架空戦記小説のおすすめ3選!web小説まで幅広くご紹介するよ!
今回は僕のおすすめの架空戦記3選をご紹介していきます。小説やアニメ・漫画など「架空戦記」は歴史好きの方なら、必ずその深い世界観に引き込まれること間違いなしです。