カテゴリから探す
吉田航基
株式会社hibiki 代表
31歳のひよこ経営者。
株式会社hibiki」という会社で活動中。

Amazon物販のリスク専門家として過去6年間で合計700件以上のアカウント再開実績を積み重ねてきました。

当サイトでは、Amazon販売でお困りの事業者に向けたサポート&問題解決に向けた情報発信をしていきます!

Amazon追跡可能率(有効追跡率)の悪化|アカウント停止の対策方法とは!

どうも! 吉田航基(@hiyoko_tabi)です。

Amazonでは追跡番号のない方法で商品配送を繰り返すと、追跡可能率(有効追跡率)が悪化していきます。

今回はそんな追跡可能率(有効追跡率)によるアカウント停止について、停止条件や再開までの手順を解説します!

Content

Amazon追跡可能率(有効追跡率)の基本情報

まずはアカウント健全性ページから、追跡可能率(有効追跡率)について考察していきます。

「アカウント健全性」でチェック

追跡可能率が悪化しているかどうかは、アカウント健全性ページを確認しましょう。

追跡可能率は右側の「出荷パフォーマンス」の一番下に表示されています。

こちらのページでは30日間の追跡可能率を確認できます。

直近30日間の追跡可能率(追跡番号が認識できる割合)が目標数値95%を下回ってしまうと、アカウント停止(出品者出荷の停止)の可能性があります。

特定の30日間で追跡可能率が95%未満となったカテゴリー(GL)については、出品者出荷での出品資格が停止される場合があります。

追跡可能率(VTR)
ひよこ

20件に1件(100件で5件未満)が目安です!

吉田航基

出品者出荷(自己配送)の注文のみが計算対象です

また追跡可能率を含むパフォーマンスの悪化は、ショッピングカート取得率にも影響するので悪いことづくめです。

そのため追跡可能率はできる限り下回らないようにしましょう。

「出荷パフォーマンス」でチェック

先ほどのアカウント健全性ページの右下「詳細を表示」をクリックすると、「出荷パフォーマンス」ページに切り替わります。

「出荷パフォーマンス」ページ右上では追跡可能率の計算期間(○年○月○日〜○年○月○日)を確認することができます。この期間をチェックするのは、かなり重要です。

追跡可能率は本日より40日前〜10日前までの対象期間30日間で計算されます。つまり本日が5月28日の場合、4月18日〜5月17日の対象期間です。

出荷遅延率やキャンセル率と異なり、反映されるのが10日後なので要注意です。

追跡可能率の悪化に気がついてすぐに対策をとったとしても、10日間は悪化した状態が続きます。

また対象期間に反映されるのは「注文日」ではなくお届け予定日です。

追跡可能率の悪化に気がついてすぐに対策(大量購入など)をとったとしても、「10日後のお届け予定日の商品」から順番に反映されていくため、2週間近くは基準値以上が続きます。

そのため早期発見しないと命取りになりかねないので要注意です。

追跡可能率を常に基準値以下にコントロールしていきましょう。

「追跡可能率レポート」でチェック

なお追跡可能率については、いつどの注文が違反扱いになったのかをレポートで出力することができます。

先ほどの「出荷パフォーマンス」の画面の下の方に、オレンジ色のレポート出力ボタンがあります。

追跡可能率レポートの取得方法

STEP
「アカウント健全性」ページを開きます

アカウント健全性ページを開いたら、右側「出荷パフォーマンス」の下にある「詳細を表示」をクリックします

STEP
「追跡可能率」タブを選択します。

左側「追跡可能率」のタブを選択して、下にスクロールして「レポートをダウンロードする」ボタンをクリックします。

ストア運営をしていると、予想外に追跡可能率が上昇している場合が必ず発生します。

そんな時は追跡可能率レポートを出力して「追跡番号の入力ミス」などの問題がなかったか、必ず確認しましょう。

追跡番号を入力するときに空欄が入るなどの入力ミスは初心者あるあるなので、早めに気づいて修正する必要があります。

また警告や停止が発生したらすぐにレポートを取得しておく必要があります。

例えば出品者出荷が停止になってから1ヶ月後に取得しようとしても、リアルタイムのレポートしか取得できないので「いつ、合計何個のどの注文が、なぜ指標悪化につながったのか」といった詳細情報がわからなくなります。

たった数日遅れて取得したとしても、警告や停止などの「問題発生時」の情報とは微妙にズレてしまいます。

そのため、改善計画書を作成するときに困らないようにレポートなどの一次資料はすぐに取得しておきましょう。

Amazon追跡可能率(有効追跡率)のメール文面

追跡可能率が悪化すると「パフォーマンス通知」の画面に、アカウントに関する通知が届きます。

登録メールアドレスにも「op-pso-vtr-appeals@amazon.co.jp」というメールアドレスから同様の通知が届きます。

警告時のメール文面

件名:[重要] 追跡可能率の要件によりプロダクトカテゴリーに出品資格停止の恐れがあります

出品者様のアカウントにおいて、追跡可能率(VTR)が95%の要件を下回っていることが判明しました。 自社出荷商品での販売資格停止を防ぐためには、カテゴリーにおいて、少なくとも95%以上の梱包物に対し、有効な追跡番号を提供する必要があります。

追跡できなかった梱包物を調べて、原因を理解し、パフォーマンスを改善することをお勧めします。追跡可能率が改善されない場合、追跡可能率が95%未満のカテゴリーの自社出荷商品の販売資格が停止される可能性があります

追跡情報と健全な追跡可能率を維持することが重要である理由:

(一部省略)

健全な追跡可能率を維持する方法:

(一部省略)

何卒、よろしくお願い申し上げます。

Amazon.co.jp  セラーパフォーマンスチーム

追跡可能率が「95%」を下回ったまま数日経過すると、こちらの警告メールが届きます。

こちらの通知が届いた時点では、まだ問題は発生しません。

ただAmazonでは警告回数や、基準値を何日超えていたか、警告後の動きなどが全て記録されています。

何度も警告を受けたり基準値以上が続くセラーは、全く反省や対策をしていないとみなされてしまうため、停止になりやすいです

また警告後に数値がさらに悪化したセラーに対しても同様に厳しいイメージですね。

逆に、追跡可能率が大きく上昇してもすぐに下がるセラーに対しては比較的優しい印象ですね。数値の大きさよりはその回数や動きをみて悪質性を判断しているようです。

僕の経験上、70%や40%でアカウント停止になっているのを確認しており、95%以下ならいつどのタイミングで停止になってもおかしくないようです。

そのため、アカウント停止を防ぐためには、早めに気づいてすぐに追跡可能率を下げる必要があります。

さらに今後、追跡可能率で再度警告を受けないための対策を打っておく必要がありますね。

アカウント停止時のメール文面

Amazon.co.jp の問題のカテゴリーで出品者出荷の商品の出品権限を停止させていただきました。

出品者様の出品は、当サイトでの当該カテゴリーから削除されています。

この措置が講じられた理由
出品者様のアカウントをお調べしましたところ、次のカテゴリーの追跡可能率が、目標値の 95% を下回っていることが判明したため、この措置を講じさせていただきました。

●●

出品者は、すべてのカテゴリーにおいて、出荷商品の 95% 以上に対して有効なお問い合わせ伝票番号を提供する必要があります。詳しくは、「追跡可能率」をご覧ください。
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/G201817070

影響を受けるカテゴリーで出品者出荷商品の出品を再開する方法
出品者出荷の出品を再開するには、以下の情報を含むパフォーマンス改善計画をご提出ください。
— 有効なお問い合わせ伝票番号が提供されていない問題の根本原因。
— 有効なお問い合わせ伝票番号を提供するために実行した対策。
— 今後、有効なお問い合わせ伝票番号を提供するために実施した手順。

先ほどの警告メールを届いた後も基準値を超えたままになっていると、出品者出荷の停止となります。

追跡可能率ではレビュー中(72時間以内)という審査状態はなく「警告→停止」になります。

アカウントを再開させるためには「有効なお問い合わせ伝票番号を提供できない=追跡番号をつけなかった理由」を数千文字で改善計画書として作成して、提出する必要があります。

なお今回の追跡可能率のようなパフォーマンス悪化の場合、アカウント停止ではなく出品者出荷の停止という特殊な停止になります。

出品者出荷の停止とは、要するに自己配送ができなくなることなのでFBA商品は引き続き配送可能です。

また出品者出荷の停止において売上金が留保されるかどうかは、かなり不安定です。

一切留保されることなく振込されていく場合も多いですが、たまに先ほどのメール文面に記載されている通り「全額留保」される場合もあります。

どちらのパターンも存在するので、次の振込日に本当に銀行口座に入金されるかどうかはしっかりと確認する必要があります。

あわせて読みたい
Amazonで「商品の出品者出荷が無効」になる停止条件とは!? 今回は「出品者出荷が停止」になった場合の対処法の記事です。アカウント健全性の以下の項目が基準値を超えた場合、Amazonで出品者出荷(自己配送)だけできなくなることがあります。

2回目以降のメール文面

ご提出いただいた内容を確認いたしました。

一部不足している情報がありましたので、現時点では●カテゴリーでの出品者出荷商品の出品を再開できないと判断いたしました。

出品者出荷商品の出品を再開するには、以下の情報をお送りください。

— 有効なお問い合わせ伝票番号が提供されていない問題の根本原因に関するより詳細な説明。
— 有効なお問い合わせ伝票番号を提供するために実行した対策に関するより詳細な説明。
— 今後、有効なお問い合わせ伝票番号を提供できないという問題を回避するために実施した手順に関するより詳細な説明。

2回目以降のメール文面は、後半部分に「詳細な説明」と記載されています。

そのため次回はより詳細かつ具体的に記載した改善計画書を求められています。

なお通常は「原因・アクション・対策」の3点について「より詳細な説明」を求められるのですが、たまに原因やアクションの1点だけ問われる場合があります。

これはAmazonからのヒントなので、その部分を特に重点的に修正しましょう。

提出フォームが見当たらない場合は「op-pso-vtr-appeals@amazon.co.jp」に送る形になります。

再開時のメール文面

出品者出荷の再開時には、以下のようなメール文面が届きます。

追跡可能率(有効追跡率)を深掘り考察してみた

追跡可能率とは、どのような指標なのでしょうか?

追跡可能率の停止について、さらに深掘り考察してみました。

追跡可能率の対象ASIN

追跡可能率は、全ての商品が計測対象になるわけではありません。

具体的には「過去30日以内の2,000円以上の注文の中で、追跡番号が入力されている注文の割合」です。

つまり合計金額2,000円以下の商品は追跡番号なしで配送しても、追跡可能率は悪化しません。

ただし、2022年8月23日以降のお届け予定日の商品からは1,000円以上に改悪されるようです。

日本の出品者の場合、お届け予定日が2022年8月23日の注文から、梱包ごとの注文金額が2,000円以上から1,000円以上(消費税抜・配送料込)へと変更になります。

追跡可能率(VTR)

今までは2,000円以下の商品は追跡番号なしで配送してもOKだったのが、1,000円まで引き下げられたことで、ストアによってはかなりの負担増になります。

もしメイン商品が1200円とかだったら地獄ですよね…。今後は10-20%粗利が減ることになります。

また実際の配送が伴わないデジタル商材(Excelのシリアルコードなど)も、追跡可能率には反映されません。

追跡可能率(有効追跡率)が反映される配送会社

2024年現在、日本Amazonにおいて、追跡番号が反映される配送業者は以下の通りです。

  • ヤマト運輸
  • 佐川急便
  • 日本郵便
  • 4PX
  • China Post
  • DHL
  • FedEx
  • SF Express
  • SFC
  • UPS
  • Yanwen
  • YDH
  • Yun Express
  • Sunyou
  • WanbExpress

そのため「福山通運」「西濃運輸」「エコ配」などはAmazon上では有効な配送方法として認められていません。

追跡番号を入力しても追跡可能率には反映されず、数値は悪化していきます。

実際に「エコ配」を一部商品に利用していたセラーの、追跡可能率での停止事例を再開させています。

ただし、大型商品の場合は以下の配送会社を利用することで追跡可能率から控除されます。

【大型商品のサイズ・重量】

45cm x 35cm x 20cm超、または9kg超

  • 西濃運輸
  • 福山通運
  • セイノースーパーエクスプレス
  • スーパーカーゴサービス
  • 大川配送
  • エスライン
  • エスラインギフ
  • トールエクスプレス
  • トナミ運輸
  • ホームロジスティクス
  • 久留米運送
  • 近物レックス
  • 新潟運輸
  • 第一貨物株式会社
  • 日本通運
  • 名鉄運輸

小型商品は追跡番号が反映される配送業者を利用して、大型商品は上記の控除対象の配送会社を利用するのがベストですね。

ただしどちらにしても「エコ配」「Scatch」「PickGo」など、どんな配送方法でもAmazonには反映されずに追跡可能率が悪化する配送会社が存在するので要注意です。

特に都心に多いベンチャー系の宅配会社は、一度Amazon規約を確認しましょう。

追跡可能率(有効追跡率)が悪化する原因

出荷通知を押したときに、下記の問題があると追跡可能率が悪化します。

問題が発生した場合、追跡可能率レポートの「有効な追跡情報なし」の列に「X」が付きます。

追跡番号の入力間違い

番号の入力間違いはもちろん、入力欄に「空欄」や「,」を入れていた場合、入力欄に全角数字を入れた場合も反映エラーで追跡可能率が悪化します。

配送会社の入力ミス

お問い合わせ伝票番号は正しいが、間違った配送会社名を選択している場合も、反映エラーになります。

例えば配送会社名欄で「ヤマト運輸」を選択して「佐川急便」の追跡番号を入力した場合、システムが反映してくれないので追跡可能率は悪化します。

配送会社の反映ミス

配送業者によるスキャン記録がない場合、反映エラーで追跡可能率が悪化します。

つまり配送業者がスキャンし忘れていた場合です。体感的には100件に1-2件はスキャン忘れがある気がします。

配送会社が対応していない

「エコ配」などAmazonの「反映対象一覧」「控除対象一覧」のどちらにも表示されていない配送会社は、いくら追跡番号を入力しても一切反映されず、追跡可能率が悪化していきます。

出荷通知と集荷の時間差

実際の出荷と出荷通知の期間が空いてしまうと、うまく反映されない場合があるようです。

例えば金曜日の夕方にポスト投函して出荷通知を出した場合、反映されない可能性があります。Amazon的には出荷してから4時間以内に出荷通知を押してほしいようです。僕個人の意見としても、確かに半日〜1日以上空けて出荷通知を押しても反映されずに悪化することが多いイメージです。

集荷から4時間以上経ってから出荷通知を送信した場合、Amazonと配送業者間のシステムが正常に動作せず、荷物を追跡できなくなることがあります

追跡可能率に関するよくある質問

また商品が到着した後に、出荷通知を出して追跡番号を登録しても「購入者が使用できなかった」ことになるため、反映されません。

追跡番号の修正(後述)についても、商品の到着以降は修正の意味がなくなるので、追跡番号の入力ミスは早期発見した方がお得です。

お問い合わせ伝票番号は、荷物が届けられるまで、注文管理から変更、再入力、更新することができます

追跡可能率に関するよくある質問

入力ミスの修正手順

追跡可能率レポートのF列に「InvalidId」が付く場合、追跡番号の入力ミスが考えられます。

出品者が梱包時に入力したお問い合わせ伝票番号を処理できない場合、その注文のF列に「InvalidId」と表示されます。

これは次の場合に発生します。
・追跡情報のフィールドが空欄になっている。

・追跡情報のフィールドにシステムで認識できない特殊文字(全角文字など)が入力されている。

追跡可能率に関するよくある質問

この場合、追跡番号を「注文管理」から編集することで追跡可能率に反映され直す場合があります。

追跡情報を編集するには「注文管理」の右側「出荷情報を編集」をクリックします。

下にスクロールすると、出荷情報を編集する箇所があるのでこちらに正しい追跡番号を入力しましょう。

編集内容がレポートと指標に反映されるまでには72時間ほどかかります。

商品が届くまでに入力ミスや入力忘れに気づいた場合は、積極的に追跡番号を修正しましょう。

出荷通知を先に押してから、数日後に実際に発送して追跡番号を入力し直す方法(出荷遅延を防ぐための出荷通知の悪用)については、出荷通知後に注文を出荷していないとの理由でアカウント停止になる場合があるため、お勧めしません。

カテゴリごとに停止される

追跡可能率が悪化した場合「カテゴリ」ごとの出品者出荷の停止になります。

特定の30日間で追跡可能率が95%未満となったカテゴリー(GL)については、出品者出荷での出品資格が停止される場合があります。

追跡可能率(VTR)

つまりいきなり全ての自己出荷が不可能になるわけではなく、「おもちゃ・ホビー」などの、Amazon.co.jpの大カテゴリごとに出品ができなくなります。

ちなみに僕が現在確認できているのは、英語で「Toy」カテゴリと書かれているパターンです。なぜかこのカテゴリばかり依頼を受けています。

もちろん他にもさまざまなカテゴリで発生しているのだと思いますが、ホビーカテゴリには無在庫セラーが多いことから、僕への依頼が多かったのだと予想しています。

ただしツール出品の方から、全ての出品者出荷ができなくなった報告も受けているため、アカウントによっては全てのカテゴリの出品ができない可能性もあります。

あわせて読みたい
Amazon「出荷通知後に注文を出荷していない」アカウント停止条件とは 今回は「出荷通知後に注文を出荷していないことを示す情報を確認...」というメールが届いてアカウント停止になった場合のまとめ記事です。この案件は「ログイン自体が不可能」になります。

出品者出荷の停止からの再開手順

追跡可能率の悪化による出品者出荷の停止からの再開手順をまとめました。

追跡可能率の場合、一部カテゴリの出品停止に限られますが、自分が一番在庫を保有しており、販売ノウハウがあるカテゴリの出品を停止されるため、意外と被害は大きいです。

またアカウントによっては全カテゴリの出品停止や売上金の留保が発生したり、今後アカウント停止になるリスクが高まることから、解決するに越したことはありません。

追跡可能率の改善計画書のコツ

出品者出荷が停止になってしまった場合、以下の内容に沿った改善計画書を求められます。

— 有効なお問い合わせ伝票番号が提供されていない問題の根本原因。
— 有効なお問い合わせ伝票番号を提供するために実行した対策。
— 今後、有効なお問い合わせ伝票番号を提供するために実施した手順。

改善計画書で一番重要なのは「原因」の部分です。ここがズレてしまうと、全ての内容がズレたものになります。

追跡番号が反映されなかった原因を深く掘り下げて記載した上で、今回の問題の解決策、今後の対策方法を具体的に記載していきましょう。

あわせて読みたい
Amazon改善計画書はテンプレートはNGです|プロがその理由を解説します。 今回はAmazonで「改善計画書」をネットに落ちてるテンプレートを使ってはいけない理由を解説します。基本的にアカウントごとの状況に対応していないので、再開することは難しいんです。

アカウントが再開できない場合

アカウントを取り戻すためには数千文字の分量でAmazonが求めている内容での改善計画書を提出する必要があります。

ただ、初めてアカウント停止になった方が一人で書き上げるのはかなり難しいです。もし数千文字書き上げたとしても、その内容は「相手が求めている文章」とは大きくズレていることがほとんどです。

提出回数が増えるごとに相手の反応は冷たくなっていき、再開しづらくなっていきます。

そんな少ないチャンスに見当違いの文章を提出して、アカウント再開の機会を逃してしまうのは非常にもったいないです。

そんなお困りのセラーのため、弊社では合計700件以上のアカウント再開実績を通じてAmazonアカウント復活代行サポートを実施中です!専門家の私が全力でサポートします。

ひよこ

あなたのアカウントと売上金を取り戻します!

吉田航基

お困りの方は、ぜひ一度弊社までご相談ください。

過去に再開した数百件分のお客様の声はこちらのページに掲載中です。

あわせて読みたい
Amazonアカウント停止 復活代行サポート | 合計700件以上の再開実績 合計700件以上の再開実績! Amazonアカウント停止復活代行サポート Amazon物販のリスク専門家があなたの大切なアカウントを取り戻します! 公式LINEで無料相談する 合計...

Amazon追跡可能率(有効追跡率)|まとめ

Amazon追跡可能率に関する最新情報でした。

「追跡可能率ごとき…大したことはないわ!!」と放置していると、致命傷を食らうので要注意です。

追跡可能率の悪化に悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

ひよこ
他にAmazonの記事はないの?
吉田航基
事例別まとめ記事も参考になりますよ!
Content