どうも! 吉田航基(@hiyoko_tabi)です!
今回は改善計画の提出フォームのボタンについて解説していきます!
このボタン、たまに消えたり戻ったりと謎の動きをすることが多いので、その動き方について解説していきます。なぜ消えた?なぜ戻った?と悩まれている方は必見です!
提出フォームのボタンとは
Amazonでは改善計画を提出する際には「提出フォーム」を使います
こんなフォームです

ただ、こちらのフォームに行くためには、一つ前のページで「追加情報を提出する」ボタンを押す必要があります。

しかし、改善計画の提出を繰り返していくと、一定回数からこちらのボタンが出現しなくなる場合があります。

こうなってしまうと大変ですよね。
このボタンを押して提出フォームに入らないと、改善計画の提出すらできません。

もはやここまでか…

まだ諦めるのは早いです!
僕の経験上、ボタンを復活させるコツがいくつかあるのでそちらを共有していきます。
提出フォームのボタン復活方法
僕がサポートの中でボタンが復活したパターンをご紹介していきます。
まずは48時間待つ
提出フォームへのボタンは、提出直後は一度消滅することが多いです。
これは同じ文章を複数回送られてしまうことに対する対策だと思います。
過去の経験上、およそ数時間〜48時間以内に再開することが多いです。

どのみち提出直後はAmazonも審査中なので、まずは放置してボタンが復活するのを待ちましょう。
ただ、すでに5回以上提出しており48時間待っても復旧しない場合、時間経過では復旧しなくなっている可能性があります。その場合、次の手順を試してみましょう。
異なるログイン方法を試す
まずはスマートフォンのセラーセントラルアプリやブラウザでログインしてみましょう。
実はパソコンで開く場合と、アプリver.やモバイル用画面では少しずつ仕様が異なっています。
なお、こちらで1名ボタンを見つけることができた方がいます
他にもユーザー権限機能で自分自身に全ての権限を付与して外注として入ってみたり、パスワードや登録メールアドレスを変更してみるなど、「ログイン方法」を変えてみましょう。
登録情報を変更してみる
クレジットカード情報を変更したら、何故かボタンが復活した方がいます。
どうやらアカウントによっては登録情報の変更が、ボタン復活のトリガーになっている場合があるようです。
同じく銀行口座、ストア名、登録住所など変更可能なものは一度変更してみましょう
こちらの方法でも再開した方がいます。

ただ改善計画を提出する際に登録情報(例えばストア名)が変わっていたりすると非常にごちゃっとするので、試した後は全て元に戻しましょう。
それでもボタンが復活しない場合
もちろんアカウントの状況によるため、上記の手順を試しても復活しない場合があります。
その場合、提出フォームでの改善計画提出は諦めて、メールでの提出に切り替える必要があります。
なおメールでの提出も、再開する可能性は十分にあるのでやってみる価値はあります。

僕自身、2020年まではメールで改善計画を提出していたくらいです
ただ、個人的には複数回提出して再開していない以上、提出する内容はがらっと大きく変える必要があると思います。どの場合であっても、数千文字でのしっかりとした改善計画を提出することが必要です。
弊社ではAmazonアカウント復活代行サポートを実施中!無料電話&メール相談OK!専門家の私が全力でサポートいたします。

Amazon提出ボタンの復活方法まとめ
以上、Amazon提出ボタンの復活方法まとめでした。
大切なアカウント復活のため、ボタンがないからといっても諦めず最後まで最善を尽くしましょう。

他にAmazon関連の記事はないの?

事例別まとめ記事も参考にどうぞ!