カテゴリから探す
吉田航基
株式会社hibiki 代表
30歳のひよこ経営者。
株式会社hibiki」という会社で活動中。

Amazon物販のリスク専門家として過去5年間で合計500件以上のアカウント再開実績を積み重ねてきました。

当サイトでは、Amazon販売でお困りの事業者に向けたサポート&問題解決に向けた情報発信をしていきます!

行き方から観光まで|サハリン(樺太)旅行で知っておくべき情報まとめ

どうも! 吉田航基(@hiyoko_tabi)です!

僕は2018年9月にサハリン(樺太)に5日ほど滞在していたのですが、これ絶対行く前に知っておくべきだった!!!ってことが結構あったので、そんな情報を共有させていただきます。

ひよこ
こちらのサハリンカテゴリも必見だよ!
Content

サハリン(樺太)観光「行き方編」

まずは僕がサハリン(樺太)への行き方で困ったことです。飛行機では行かなかったので、わりと簡単だったのですが、それでもいくつかの注意事項があります。

ビザの手続きはお早めに

サハリンへ行く時に観光用のビザは必要ありません(極東はビザ免除らしいです)。

ただしサハリンに行くにはEーVISAというものが必要です。でもネットで、しかも無料で申請することができますよ!

詳しくはフェリー会社のホームページ(HP)をご覧ください。

僕は9月5日(水)にオンライン申請をして、9月7日(金)にビザがメールで届きました。

僕は2週間前に予約したのですが、申請〜到着までに数日間かかっていまうので、直前の予約は注意しましょう。

営業日とかも注意が必要です。最低でも出発の1週間〜10日前までには申請しておくと安心です。

フェリー情報はちゃんと確認しよう

サハリン行きフェリー

フェリーに関しては、2018年の「北海道サハリン航路株式会社」のフェリーについての情報を載せておきます。来年以降が同じ名前のフェリーだった場合にご参考ください。

まず注意点として、予約が出発の8日前までになっています。余裕を持ってビザと一緒に2週間前までには予約をしておくといいと思います。ちなみに行きも帰りもガラガラだったので、予約が埋まることはないと思われます。

次に、予約チケットは事前に印刷しておきましょう。僕は印刷なしで行ったので、スマホで表示するのに時間はかかるし、フェリー会社の人が老眼で全然読んでくれないし、かなり時間を食いました。充電の問題もあるので、こちらもビザと一緒に事前に印刷して持っていきましょう。

サハリン行きフェリーの中

最後に、当日フェリーは時間の余裕を持っていきましょう

僕の経験上、意外とフェリー乗り場は遠いです。あとフェリー乗り場にコンビニもATMもないので、途中でコンビニによったりすること(中には売店すらないので、何か買っていかないと昼食抜きになりますよ)を考えると、チェックイン開始よりも30分は早く着くイメージで行きましょう。

参考までに僕がフェリーの予約をした際のやりとりもメモっておきます。

9月5日

  • こちらのサイトの会社に電話をしてメールアドレスと予約日時を伝える
  • 公式サイトのFAX番号にパスポートのコピーをコンビニで送る。
  • 伝えたメールアドレスに、予約情報の確認とフェリーの代金の請求書が送られてくる
  • 請求書の口座にフェリー代金を振り込む

9月7日

  • フェリー会社から、メールでフェリーチケット控えが送られてくる

ホテルは事前に予約しよう

ユジノサハリンスク「ホテルモネロン」

ユジノサハリンスクでの宿泊は、必ず予約していくようにしましょう。

詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
サハリンのホテル事情はかなり独特!僕の宿泊体験談をご紹介! 今回僕が2018年に4泊5日で行ってきたサハリン(樺太)のホテル情報を紹介します!結論から言えば、ぜひ「ホテルモネロン」というホテルを事前に予約しておくことをオススメします!英語も通じて、コスパ最高のホテルです!

今回僕が泊まったのはホテルモネロンというホテルです。僕は一泊3300円で泊まることができたのですが、観光もしやすくかなりコスパがいいです。

ちなみにホステル65というゲストハウスもオススメです。中心部から少し離れているのですが、ゲストハウスでも大丈夫!という方はこちらの方が安いですよ。

サハリン(樺太)「市内観光編」

次にサハリン(樺太)に着いてから、「マジかよ…」と思ったことや気になったことを書いていきます。

僕が感じた治安や街の雰囲気

はじめに治安はかなりいいです!

5日間の滞在でしたが、危険なことは起こりませんでした。夜12時にスーパーに買い物に行ったりしていましたが、明るくて人通りの多いところなら問題ないと思います。

ひよこ
平気で女性も一人で歩いていました

もちろん郊外の真っ暗な砂利道とかだと、少し危ないかもしれませんが、少なくともメキシコなどで感じた、治安が悪い時のピリピリ感は全く感じることはありませんでした。

追記:フェリーで仲良くなった日本人の男性に聞いたところ、夜道でお金をせびられたとのことです。マネーと言いながら手を差し出されたので、小銭をあげたらすっとどこかにいなくなったらしい。怖ぇ…。治安は良くてもやっぱり日本よりは用心していくべきですね。

コルサコフからのバスの乗り方

コルサコフからユジノサハリンスク行きのバス

ちなみにバスに乗る時ですが、先に行き先を運転手に告げてお金を払って乗ります。片道135ルーブルです。1時間くらいたって、巨大な駅(下の写真)が見えたら終点のユジノサハリンスクです。

ユジノサハリンスクの銀行

銀行はいくつかありますが、ユジノサハリンスク駅から一番近く、確実にATMがあって両替もできる銀行はこちらになります。写真は取り忘れちゃいました(^_^;)

ATMはあっても両替はできない銀行が多いですが、こちらなら問題なくできました。ただしロシアは銀行でも両替で行列になることが多いです。(社会主義国あるあるです)

そのため両替よりも、ATMでパパッと引き出せるようにカードは何枚か持参しておきましょう。

ユジノサハリンスクのコンビニ

ユジノサハリンスクには、日本で見かけるようなコンビニは一軒もありませんでした。ただ売店っぽいお店(下の写真)ならあります。

初めて中に入ったときは店員さんと距離が近いので少し緊張しましたが、女性の店員さんに笑顔で「Welcome to Sakhalin!」と声をかけてもらってからはこの売店が大好きになりました!

ひよこ
めっちゃ気さくな店員さんでした

コーヒーとか、ピロシキ(ロシアパン)とかも売っているので、毎日朝ごはんをここで買って食べていました( ´ ▽ ` )

ユジノサハリンスクのコンビニ

ちなみにこちらはおもちゃの売店みたいです。ロシアではよくおもちゃの売店を見かけます(なんでだろ?)謎のおもちゃだらけです。

ユジノサハリンスクのコンビニ②

ユジノサハリンスクのスーパー

ユジノサハリンスクでは、あちこちにスーパーがあります!

ユジノサハリンスクのスーパー

その中でも一番お気に入りの「ピェルヴィ」というスーパーを載せておきます。食事だけじゃなく、お土産もたくさんあるので、利用価値は高いです。

意外かもしれませんが、惣菜もかなりたくさんあってビビりますよ。画像にはありませんが、お寿司も売っていました!おかげで、よくホテルに持ち帰ってホームパーティしていました!

ユジノサハリンスクのスーパーの店内

ユジノサハリンスクのレストラン

ユジノサハリンスクに行って気づいたのは、レストランの数が多くないということです。逆にスーパーの数は多いので自炊が中心なのかもしれません。個人的には、社会主義国だったのと、寒いからではないかと想像してます。

ひよこ
確かに冬のロシアで毎日外で外食したくないもんなあ…

そんな中でもオススメのレストランがあったので、こちらの記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
ユジノサハリンスクのレストラン「Chernaya Koshka」でロシア料理を堪能してきたよ! 今回は、サハリン(樺太)の州都「ユジノサハリンスク」のレストラン情報についてです。とにかくレストランが少ない場所ですが、最高のロシア料理を出してくれるレストランに出会ったので、ご紹介していきたいと思います。

ユジノサハリンスクのレストラン

サハリン(樺太)行き方・観光情報まとめ

サハリンはまだまだ観光用に整備されていないので、情報を手に入れることはかなり重要だと思います。ぜひこれを頭の片隅に入れて旅行を楽しんでほしいです!

吉田航基
今回もお読みいただき、ありがとうございました!
ひよこ
ばいばーい!
Content