
-
仮想通貨で大損した当時を振り返る。500万増えて800万消し飛んだ話
今回は2017年頃に仮想通貨で大損した僕の失敗談です。実は仮想通貨で300万ほど損失を出した経験を持っているんです。あの人生が溶けていくような感覚は、二度と味わいたくありません。ぜひ僕の失敗体験を読んで、リスク回避の参考にしてくださいね。 -
フリーランスに学歴は不要!生き残るのは経験豊富な「歴戦の勇士」です。
今回は起業4年目の僕が、フリーランスに学歴はいらない!って話をしていきます。学歴や資格のような「肩書き」では1円も稼ぐことはできません。求められているのは実践経験豊富な「歴戦の勇士」のようなフリーランスです。 -
Amazon復活代行サポート再開事例(2020年3月版)
Amazonアカウント停止&閉鎖 最新情報(2020年3月版)をまとめました。「最新アカウント再開事例」「傾向&対策」「最新ニュース」をご紹介しています。 -
アルハラから命を守る対策とは?弱い立場でもできる対抗手段を3つご紹介!
今回は僕のアルハラ体験談を通じて、会社でのアルハラ対策をご紹介していきます。いまだに古い体質の会社ではひどい「アルハラ」が行われています。そんな命の危険のあるアルハラをどう防ぐか、アルハラ被害者の僕が全力で語ります。 -
Amazonアカウント審査メールは3種類!2025年最新の審査パターンをご紹介。
今回は「アカウント審査」に関しての最新情報です!Amazonでは「審査」と記載されている文面について、いくつかの種類が存在するんです!そのため今回は最新のアカウント審査をパターン別でご紹介していきます! -
就活で全落ちしたらどうするべき?「片っ端から電話」で内定をもぎとれ!
今回は「就活に全落ち」した場合の対処法について、僕の経験を基に解説していきます!僕自身、2016年度の就活開始から半年たった状態で、完全に内定ゼロの人間でした。そんな自分自身の就活経験を通じた、具体的なノウハウをお伝えしていきます。 -
「早く定年になりたい」が口癖の人は、仕事が「懲役40年」だと勘違いしている不幸な人です。
今回は「早く定年になりたい」とか言ってくる人間に対して、僕が思うことについてです。皆さんも「定年を迎えたら〇〇しよう」という、「後回しの夢」ありませんか?「定年待ち」の人生は、ベルトコンベアーにのって40年無駄に過ごすのと同じですよ。 -
「飲みニケーション」は断って!古い悪習に人生捧げる必要はないよ。
今回はいまだに「飲みニケーション」を要求してくる「古い価値観」の会社に、自分の人生を捧げる必要はないよって話です。上司の「人生の暇潰し」のための飲み会に、自分の人生を奪われる無意味さったらないですよね。今回は全力で飲み会を回避して、自分の時間を過ごすコツをご紹介します。 -
逆学歴差別ってなに?周りの被害妄想が生み出す「社会問題」です。
今回は僕自身の経験から、逆学歴差別について語っていきます。みなさんは「逆学歴差別」という言葉を聞いたことはありますか?実は意外と問題の根が深くて、学歴差別よりも社会問題として取り上げるべき問題だったりするんです。 -
EXENTRIの財布レビュー。ミニマリスト必見のコンパクトさ!
今回は、僕が愛用しているEXENTRI(エキセントリ)の財布のレビューです。ミニ財布に興味なかった僕でも、これ以外の財布を使いたくなくなるほど有能だったので、持ち物をコンパクトにしたい方は超オススメです!