
-
信用金庫のノルマがきつい?人格攻撃からはさっさと逃げましょう。
今回は僕の実体験を通じて、信用金庫のノルマなんて「逃げたっていいんだよ」って話をしていきます。あなたの人生に「ノルマごとき」が口を挟んでいい話ではないんです。ノルマに落ち込んでいる方は、少し自分を取り戻す努力をしてみましょう。今回はその方法をご紹介していきます。 -
仕事仲間が「裏切り野郎」だと判明!実行すベき3つの対処法とは?
今回は仕事仲間が「裏切り野郎」だと判明したら、どう対処するべきかというお話しです。実は仕事で裏切りに会う確率は結構高いです。僕自身、毎年のように裏切りを経験してきました。今回はそんな僕が経験した裏切り行為に対して、どう対処したのかをご紹介します。 -
子供の難聴(片耳)=不幸ではない!親子で前向きに乗り越えるために。
今回は、自分の子供の「片耳難聴」について、どう捉えていくかについての記事です。僕自身、片耳が全く聴こえません。健常者の方は辛い障害を抱えていると捉えるかもしれませんが、意外と本人は周りが思うほど気にしていなかったりします。 -
悪夢のカンピロバクター体験談。たった2切れのレバ刺しで1週間寝込みました。
皆様は「鶏レバー」って食べたことはありますか?今回、僕がはじめて焼鳥屋で「鶏レバー」を食べた結果「カンピロバクター」という食中毒菌で地獄の1週間を過ごす羽目になったので、今回はその体験談をご紹介しています。 -
Twitterでいいねできない!3種類のふぁぼ規制を回避する方法をご紹介
今回は、Twitterの「いいね(ふぁぼ)規制」原因と対処法を解説していきます!皆さんは「いいねできない...」状況に陥った経験はありませんか?実はいいねが規制される場合には、3つの基準があるんです。 -
歯医者の定期検診は超大事!虫歯「20本」を発見した僕の体験談
今回はそんな僕がふと歯医者に行った時に「虫歯が20本ありますね...」と宣告された時のお話しです。皆様は、最近歯医者に行っていますか?特に異常がないから何年も行っていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか? -
異業種交流会は無駄どころか危険!「営業」「勧誘」の標的にされた話。
今回は異業種交流会に行くことは「無駄」だし、むしろ「危険」だよって話です。僕自身が参加した体験談をベースに、初心者が異業種交流会にいくと、マルチ商法や営業など、ヤバイ奴に騙される可能性が高いというお話をしていきます。 -
顧客からの信頼を獲得するには。すれ違いをなくすのが重要です
今回はそんな顧客に信頼を得るためのコミュニケーション方法をご紹介します。ネットで仕事している方は、多かれ少なかれ顧客との信頼関係に悩んだ経験があるのではないでしょうか?最近僕は、顧客とはかなり良好な関係を気づいているのですが、それは「顧客とのコミュニケーション」を工夫したからなんです! -
フリーランスの孤独を解消するべく、僕が試した12のコト
今回は僕の孤独との闘いの記録と、試行錯誤した孤独解消方法をご紹介していきます。皆様は「フリーランスは孤独だなぁ」と思うことはありませんか?ええ、私もそうでした。そんなフリーランスの孤独を解消するべく、僕が試した12個のコトをご紹介します! -
挫折した時にこそ読むべき本とは?僕が心を救われた7冊をご紹介。
今回は挫折した時読んでほしい、僕を救ってくれた運命の7冊についてです。人生は挫折だらけです。きっと中には立て続けに挫折してしまい、なかなか立ち直れない方もいると思います。そんなあなたのために、今回は僕を救ってくれた7冊の本をご紹介!